HOUSE MANUAL


この度は、「修善寺テラスヴィラ」をご予約いただきまして、誠にありがとうございます。
この旅が、お客様にとって思い出に残る、最高の旅になりますように、当『旅のマニュアル』をご活用下さい。 

 ご同行のお客様にも、事前に共有いただきますようお願い致します。


各種設備の使い方

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本事項
Basics

チェックイン
16:00~21:00
※21:00を超える場合は、事前にお知らせください
チェックアウト
11:00 
※チェックアウト時間厳守でお願いします
備品・清掃
・施設内にある設備、備品は全て使用可能です。それぞれの使用方法については、後のページをご参照下さい。
・使用したものは、全て元の通りに戻しておいて下さい。汚れたものはきれいに洗って戻して下さい。
※食器類は食器棚等に戻さず、水切りカゴかキッチンマットの上に置いておいて下さい(いずれも流し台下にあります)
夜間について
民家と隣接はしておりませんが、周りが静かな環境のため、話し声や音が響きます。
21:00以降は特に大きな音や声を出さないようにお気をつけ下さい
ゴミ
「燃えるゴミ、プラスチック」「ペットボトル」「ビン、カン」を分別して、キッチンにあるゴミ箱にまとめて入れて下さい
火器の使用
室内、テラス(ウッドデッキ)では、備え付けの火器以外は使用しないで下さい。
喫煙
室内、テラス(ウッドデッキ)では全て禁煙です。ファイヤーピット(焚火スペース)でのみ喫煙可能となりますので、備え付けの灰皿をご使用下さい
防犯・監視カメラ
当施設には、保健所の指導の下、下記の場所に、防犯・監視カメラを設置しておりますので、ご理解下さい。
①玄関前(外)
②駐車場(外)
③ウッドデッキテラス(外)

薪について
薪は有料となります。
ファイヤーピット奥の薪棚から、一束1,000円(USドルの場合は10ドル)で購入いただけます。

【購入方法】薪代は、ダイニングテーブル上に現金ボックスがありますので、使用束数を記載いただき、ボックスに現金を入れておいて下さい。

薪は薪棚から、ご購入分をご自由にお取りいただくことができます。
Wi-Fi
光回線をひいておりますので、快適にWi-Fiを活用下さい

※IDとパスワードは別途ご案内します
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事前準備
advance preparation
※宿で快適にお過ごしいただくために、下記のものを事前ご準備いただくか、
チェックイン前に購入されることをおすすめします

着火剤(薪)
・薪ストーブ、焚火台を使う場合に必要です(着火には着火剤が便利です)
・薪は宿で1束1,000円で購入することも可能です。
※薪は「薪ストーブ」「焚火台」に使用しますが、それぞれ最低でも1~2束は使います(使用時間により、それ以上必要になることもあります)ので、可能でしたらご持参いただいて足りない分を宿でご購入されるのがおすすめです
サウナ関連グッズ
・サウナ着、サウナハット、アロマオイル等があると、より快適にサウナを楽しむことができます
食材、飲み物、調味料
・車で5分のところにコンビニはありますが、徒歩圏内にお店はありません
・調味料は、塩、コショー、サラダ油以外はありませんので、他に必要な食材、調味料はお持ち下さい
コーヒー豆
お茶類
・コーヒーメーカー、コーヒー用のミル、ドリッパー、ティーポット等のご用意はありますが、コーヒー豆、お茶等はおいてませんので、飲みたい方はご持参下さい
BBQ用網
BBQグリルに鉄製のゴトクはついていますが、焼き肉等のお肉は落ちてしまうことがあります。
必要に応じて使い捨て網をお持ち下さい(45cm×45㎝以内)
ナイトウェア
・ナイトウェアは用意しておりませんので、ご自身のものをお持ち下さい
アメニティ 
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、バスタオル、フェイスタオル、ヘアドライヤー、歯ブラシ、くし、コットン、ひげそりはご用意があります。
それ以外で必要なものはお持ち下さい
外遊び道具 
・キャッチボールをするくらいのスペースがありますので、外遊び道具をお持ちいただくことで、有効に活用できます。
室内履き
(暑い季節)
・暑い季節は、檜無垢板のフローリングの気持ち良さを実感していただくために、室内用スリッパをご用意しておりませんので、必要な場合はご持参ください
※それ以外の季節には室内用スリッパをご用意しております
虫よけスプレー
虫さされ用薬
自然豊かな環境のため、ご準備いただくと安心です
ウェットティッシュ
なくても問題ありませんが、あると便利です
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

快適にお過ごしいただくための注意点

  • お車でお越しの場合は、敷地内の空いているスペースに停めて下さい(道路から入って奥の崖側に沿って側溝がありますので、ご注意下さい)
  • スーツケース等の大きな荷物は、玄関右側の棚下スペースをご利用下さい
  • 玄関で靴を脱いでからお上がり下さい
  • 室内では、玄関入ってすぐ右側にあるスリッパをご利用下さい。又、テラスには専用サンダル(黒色)がありますので、テラス、テラス奥のファイヤーピット(砂利スペース)でご利用下さい。
    ※サウナ、水風呂は裸足でご利用下さい
  • 施設内にあるものは、薪以外は全て無料でお使いいただけます。(薪のみ1束1,000円となります)
    それぞれの使い方を、各マニュアルでご確認の上、お使い下さい
  • 料理、お食事は、LDK又はテラス(ウッドデッキ)で可能ですので、ご自由にお使い下さい
  • ベッド、寝具はご予約人数分ご利用下さい。LDKにあるソファーは背中を倒すとベッドになりますので、必要な場合はご活用下さい(寝具は寝室の押し入れの中にあります)
  • 屋内の檜風呂に追い炊き機能はついておりませんので、給湯温度に注意して給湯して下さい
    また檜の浴槽が大きめなので、お湯をためるのに時間がかかります。熱めのお湯を入浴1時間くらい前から給湯することをおススメします

    また、当施設は給水タンクとポンプを利用してシャワー等の水圧を高めているため、長時間給水し続けたり、同時に給水をすると、一時的に水の出が弱くなる、又は止まる場合があります。通常数分から20分程度で自動復旧しますが、お急ぎの場合はお時間を少しずらしててご利用下さい

    ※長時間お湯を出しっぱなしにするとガス給湯器の安全装置が作動して、ガスの供給がストップしてしまいますので、浴槽にお湯が貯まったら必ず給湯を停めて下さい
  • サウナご利用の場合は、後記の「バレルサウナのご利用の注意事項」を必ず読んだ上でお楽しみ下さい
  • バスタオル、フェイスタオルは宿泊数に関係なく、それぞれ人数分ご用意しております。連泊される方は必要に応じて屋外にある洗濯機、乾燥機をご利用下さい。
  • 自然豊かな環境のため、虫を避けることはできません。
    なるべくドアや窓を開放しない、虫よけスプレーや蚊取り線香を準備する等の対策をして下さい
  • サウナの電気ヒーターに適応するため、契約電気容量をかなり増やしていますが、他の電化製品との併用の使い方によっては、ブレーカーが落ちてしまうことがあります。
    万が一施設中の電源が落ちてしまった場合は、玄関上にあるブレーカー(左側にある大きなレバー)を上にあげて復旧させて下さい。
  • 【冬の乾燥を防ぐために】
    「室内の湿度が低い」と感じた時は、石油ストーブの上に水を入れたケトルを置いていただくのがおすすめです。
    ※空焚きは危険ですので、随時ケトル内に水(湯)があるようにして下さい
    ※就寝時は必ず石油ストーブを消して下さい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

真冬にテラスで暖かく過ごすコツ

  • まずは、サウナにしっかり入って、身体全体を温めましょう
  • ビニールカーテンをしっかり閉める
    (上のフックか外れていないか、マグネットのところが外れていないかを確認しましょう!)
  • 薪ストーブをガンガンに温める
    (薪ストーブ内で薪をしっかり燃焼させて、さらに薪をたくさん追加!薪を惜しみなく入れるのがポイントです!)
  • TOYOTOMI石油ストーブを火力マックスでつける
  • サーキュレーターを天井方向に向けてスイッチオン!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

禁止事項/ペナルティ
Prohibitions/Penalty

利用人数
オーバー
当施設、及び施設内にある全ての設備、寝具等は、ご予約者のみ利用可能です。
ご予約人数以上のご利用が発覚した場合は、追加人数分の料金(8名以上の場合は5,000円/人)に加えて、違約金として合計金額の1.5倍の金額を請求致します。
チェックアウト
時間超過
チェックアウト時間11:00は厳守でお願いします。 
チェックアウト時間を過ぎたら清掃に入らせていただいますので、もしゲストの事情で清掃員が外で待つ場合は、経費分(5,000円/h)追加で請求させていただきますのでお気をつけ下さい
設備、備品の
破損、持ち帰り、汚し等
設備や備品などの利用状況が著しく悪い場合、別途清掃費(5,000円/h)、現状復帰のためにかかる費用や損害賠償を請求させていただきます。嘔吐をされた跡がある場合も同様に特別清掃費が掛かってしまいます。(5,000円~)節度を持ってお楽しみ下さい。
また、物品の破損や盗難があった場合には全額を請求致します。

夜間の騒音
民家と隣接はしておりませんが、周りが静かな環境のため、話し声や音が響きます。
21:00以降は特に大きな音や声を出さないようにお気をつけ下さい
火器の使用
室内、テラス(ウッドデッキ)では、備え付けの火器以外は使用しないで下さい。
喫煙
室内、テラス(ウッドデッキ)では全て禁煙です。ファイヤーピット(焚火スペース)でのみ喫煙可能となりますので、備え付けの灰皿をご使用下さい
木製浴槽の移動
露天の木製浴槽は大変壊れやすくなっていますので、移動等しないようにして下さい。
移動等に伴って破損した場合は、修理・交換のための実費をお支払いいただきますので、ご注意下さい
薪の取り扱い
使用中(使用後)の薪は、絶対に薪ストーブの外に出さないようにして下さい。
薪ストーブ、焚火台を使い終わった後も、薪はそのままで、とびら(ふた)を閉めておいて下さい
食材の放置
カラスや野生動物等の被害に合わないように、テラス等の屋外に食材や料理等を置きっぱなしにしないで下さい。
またテラスのゴミ箱は、就寝前に必ずファスナーでフタを閉めて下さい。
テーブル上
当宿のテーブルは天然木の天板のため、直火やコンロで熱くなった鍋等は、直接置かずに、鍋しき(キッチンシンクの引き出し内にあります)をご使用下さい
ペットの立ち入り
当施設は全てのスペースにおいて、ペットの立ち入りは禁止となります。ペットの立ち入りが判明した場合、追加清掃費に加えて、合計金額の1.5倍の金額を請求致します。
毛染め
施設内、浴室内での毛染めは禁止です。
設備が変質、変色等した場合は、設備交換費用をご負担いただきます
ドローン
近隣住民への配慮のため、ドローン飛行は禁止とさせていただきます
片付け
マニュアルやルール記載の通り片付けがされていない、お部屋の家具、家電が元通りでない場合や、食器類が洗って拭き取りされていない場合は清掃費が追加で掛かる場合がございますのでお気を付け下さい。※食器類は食器棚へは戻さずにキッチンカウンターやテーブルの上にまとめておいてください(5,000円/h)
忘れ物
忘れ物を着払いで発送する際には着払い料金とは別に発送手数料1,800円が必要です。
退出時にはお忘れ物が無いようにご確認下さい。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

就寝前のチェック事項
※下記ご協力お願いいたします

  • BBQグリルのスイッチがOFFになっていることを確認して下さい
    ※ガスの元栓も横にして閉めて下さい
  • サウナの電気ヒーターのスイッチがOFFになっていることを確認して下さい
  • 焚火台のフタを上からかぶせて下さい
  • 石油ストーブ(アラジン、TOYOTOMI)のスイッチがOFFになっていることを確認して下さい
    ※就寝中の使用は、火災、一酸化炭素中毒のリスクがあります
  • 水風呂の水、その他水道の水が止まっていることを確認して下さい
  • テラスに食材やゴミ等を置いたままにしないで下さい
  • テラスのゴミ箱を使用した場合は、必ずファスナーを閉めて下さい
  • テラス等の使わない電気を全て消して下さい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

チェックアウト時の確認事項

下記項目をご確認の上、チェックアウトをお願いします

 ☑ 使用した調理器具、食器等は必ず洗って元に戻して下さい。
※食器類は食器棚等に戻さず、水切りカゴかキッチンマットの上に置いておいて下さい(いずれも流し台下にあります)

 

 ☑ ゴミは「燃えるゴミ、プラスチック」「ペットボトル」「ビン、カン」を分別してゴミ箱にまとめて入れて下さい

 
 ☑使用後のタオル類は、洗面所にある「使用済みタオル」ボックスに入れておいて下さい


 ☑使用されたベッド(ソファベッドも)の上には「使用済み」カード面を上にしてベッドの上において下さい

 ☑ 室内浴槽、露天風呂の栓を抜いて、水(お湯)を流して下さい

 

 ☑ ガス給湯器の電源を消し、BBQグリルのガスの元栓が閉まっていることを確認して下さい

 

 ☑ 石油ストーブを使った場合は、必ずスイッチを切して下さい


 ☑焚火台のふた、薪ストーブのとびらが閉まっていることを確認して下さい

 ☑ 冷蔵庫、冷凍庫内の持ち込んだ食材や飲み物は全て持ち帰って下さい

 ☑サウナ電源、 IHコンロ、電気、エアコンは全て消して下さい

   ☑忘れ物がないか、最終確認お願いします。忘れ物は発送手数料1,800円+着払い送料がかかります。
次のゲストがチェックインするまでに取りに戻る時はご連絡下さい

 ☑ 全てのドア、窓を閉め、最後に玄関ドアの鍵を閉めて下さい

 ☑玄関ドアの施錠は、ドアを閉めて、鍵マークボタンを押して鍵がかかったことを確認して下さい。

困った時は…

「お湯が出ない」「ガスがつかない」

  • ガスを長時間連続で使用した場合に、安全装置が機能して、ガスの供給がストップしていまう場合があります
  • 上記の場合、下図のガスメーター復帰手順にて対応お願い致します
    ※ガスメーターは、洗面所横ドアを降りて右側にあります
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【緊急連絡先】
緊急時の連絡先です。
通常のご質問等はAirbnbからメッセージをお送りください

警察
police
110
消防署
firefighting
119
管理者
management company             
VILLA REPRO
050-1808-2295 
ガス会社
gas company
ガスでお困りのことがあれば(24時間受付)ガスのTOKAI 
0120-963-563
タクシー
TAXI 
伊豆箱根交通株式会社 修善寺営業所
0558-72-1811
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。